KAIKOSUISAN
Fish
Fish
Fish
Fish
Fish
Fish
バーチャル工場見学 学校給食のおかずができるまで
3.加工
バーチャル工場長
ここで改めて⽔洗いを⾏い、
下味をつけたでんぷんを
うすくまぶしてベルトコンベアへ!
  • そこでバッター液にくぐらせてからパン粉がつけられます。

    海幸⽔産では、アレルギー対応として、⼩⻨粉を使わない、でんぷんのみで仕上げるころもの製品もあります。
  • その後、流れてくるころも付きのサケを⾒て、ころもがちゃんとついているものと⾜りないもの、加⼯過程でくずれてしまったものなどを分けていきます。

※バッター液とは⼩⻨粉を主成分としたトロッとした液で、パン粉の付きを均⼀にし、ころもをはがれにくくする役割があります。

ポイント

加⼯室内は常に15度〜20度をキープして細菌の繁殖を防いでいます。